image image

小さな体で広い墓地をしっかり守っています

吟松山正光院 府中市住吉町3-2-11

京王線・中河原駅の北700歩の所にある真言宗のお寺。新府中街道が中央自動車道を潜り抜けた分梅町四丁目交差点角にあります。
山門手前左に寺号を刻んだ石柱、右には小学校発祥の地を刻した石柱が建っています。
山門内、正面に本堂、左に観音堂があります。右は庫裏と手前に駐車スペースとなっています。
本堂と観音堂の間から墓地に向かいます。参道右側、観音堂に向かって六地蔵を含む数体の石仏・石塔が集めて祀られています。
六地蔵は本体が45cm、蓮台込みでも55cmの小さな地蔵立像です。基壇の上にそれぞれの石柱台があり、<天人道化主>など担当六道名が刻まれていました。
像容と六道名は左から宝珠に錫杖(天人道)、宝珠に施無畏印(人間道)、数珠(修羅道)、合掌(畜生道)、柄香炉(餓鬼道)、幢幡(地獄道)の順に並んでいます。
やや硬めで粗めの造りです。体が小さいので持物や手が大きく見えます。特に宝珠と数珠は立派です。 法衣から飛び出した足が重い持物を支えています。
高架の高速道路と大企業の工場に挟まれて、隣接神社とともに取り残されたような環境になっていますが、小さな体でかなり広い墓地をしっかり守っています。 (2019.03)

六地蔵巡りに戻る