image

逆光の中に読めない字体の地蔵名を持つ六地蔵が

鶏足山 智光院 養運寺 東京都町田市本町田3654

小田急小田原線・多摩川学園駅の西1.5kmのところにある浄土宗のお寺です。
鶴川街道、養運寺バス停が最寄りです。
六地蔵は本堂正面の山門、石段手前の道を左に大きく迂回する自動車道が本堂に回り込むカーブの崖上にあります。
周りは綺麗に手入れされた植木で六地蔵用の細道が作られています。
ちょうど訪れたのが西陽の射す時間帯で、六地蔵は逆光の中となってしまいました。
造りは円光背を持った丸彫立像で、像高は70cm、蓮台、台石を加えると115cmになります。
苔と風化と欠損と逆光で像容がはっきりしませんでしたが、左から数珠、幢幡、両手で香炉?、合掌、両手で宝珠?、宝珠に錫杖の姿です。
台石には大きく「??地蔵尊」と地蔵名が刻んでああります。
逆光で暗いのでライトを当てて文字を浮き上がらせましたが、「??」は見かけない字体で読み取ることができませんでした。
側面や裏面には何も刻まれていないようで、造立年などは分かりません。円光背や持物の欠損具合などから、かなり古いもののように思われます。


(2025.01)

六地蔵巡りに戻る