持物の組み合わせ、右手の処理が大変珍しい六地蔵
三宮神山大鷲院 勝専寺 足立区千住2-11
北千住駅西口を出て商店街を西に二信号行き、左に折れて少し歩くと右に赤い山門があります。浄土宗のお寺です。
境内は山門左に閻魔堂と鐘楼、右に馬頭観世音堂。正面に本堂と勝専寺会館という伽藍配置です。六地蔵は馬頭観世音堂の左に並んでいます。墓地は勝専寺会館の北側にあります。
六地蔵は円光背を持つ立像です。立派な台石の上にそれぞれの石柱台、蓮台を置いて、その上に100cmの地蔵が立っていますので、見上げる形になります。
像容は左から左手に宝蓋、左手に宝珠、左手に錫杖、左手に幢幡、錫杖に施無畏印、宝珠に施無畏印となっていますが、右手の造りに特徴があります。
宝珠を持つ地蔵と錫杖を持つ地蔵の右手は袖の中に(写真右上)、宝蓋と幢幡の地蔵はともに右手を胸に当てています(写真右下)。宝珠を持つ地蔵と錫杖を持つ地蔵がそれぞれ二体ですが、宝珠に錫杖という地蔵おきまりの姿はありません。また、合掌する地蔵と数珠を持つ地蔵もいません。
何れにしても持物の組み合わせ、右手の処理が大変珍しい造りの六地蔵だと思います。石柱台の銘のよれば「安永9(1780)年 ?人為菩提建之」とあります。
北千住駅を最寄としたお寺には何回か訪ねましたが、こんなに駅近くに珍しい六地蔵があるのに気付きませんでした。
(2017.10)
六地蔵巡りに戻る
|
|
|