ミステリ、探偵小説、推理小説、冒険小説、スパイ小説というものをあまりまとめて読んだことがなかった。ルパンは子どものころに楽しく読んだし、ホームズは大人になってからおもしろく読んだものだが。家にはたくさんミステリ・冒険小説の本はあって、エド・マクベインの<87分署>シリーズ、フォレスターの<ホーンブロワー>シリーズなどは読んでいた。社会人になってからふとあるとき思い立っていろいろ読んでみた。1989年から1990年にかけてのことである。いろいろな種類のものがあるので当たりはずれもあったが、気に入ったものはシリーズ全部読んだりもした。起こる事件は血まみれの殺人事件でも、物語としては探偵役も含めドライなものが好きかな。いろいろまとめておこうとして1991年頃に書き始めて中絶していたものを、改めてまとめてみることにした。当時の自分の作品の取り上げ方や評価に驚くこともしばしば。
筆者が読んだ作家・作品について、感想を交えて簡単に紹介するが、児童文学の方と異なり大体年代順に並べたいと思う。「裏」ページは設けないので、ネタバレもあり、未読の方はご注意を。誤りなどあれば御教示いただければ幸いである。
<シャーロック・ホームズ>シリーズ
『緋色の研究』A Study in Scarlet(1887)長編 : '87/B
『四つの署名/四人の署名』The Sign of Four(1890)長編 : '87/B
『バスカヴィル家の犬』The Hound of Baskervilles(1902)長編 : '87/B
『恐怖の谷』The Valley of Fear(1915)長編 : '87/B
『シャーロック・ホームズの思い出/回想のシャーロック・ホームズ』The Memoirs of Sherlock Holmes(1894)短編集 : '87/B
『シャーロック・ホームズの帰還/生還/復活』The Return of Sherlock Holmes(1905)短編集 : '87/B
『シャーロック・ホームズ最後の挨拶』The His Last Bow(1917)短編集 : '87/B
『シャーロック・ホームズの事件簿』The Case-Book of Sherlock Holmes(1927)短編集 : '87/B
<その他の作品>
『奇巌城』(1965)創元推理文庫 石川湧訳 : '90/C
L'aiguille-Creuse(1912)
<怪盗ルパン全集> 全30巻 ポプラ社 南洋一郎訳 1958~1980
<アルセーヌ=ルパン全集> 全25巻+別巻5巻 偕成社 1981~1988
他多数
<その他の作品>
『黒衣夫人の香り』(1976)創元推理文庫 石川湧訳
Le Parfum de la Dame en Noir(1908)
『オペラ座の怪人』(1987)創元推理文庫 三輪秀彦訳 : '89/C
Le Fantôme de L'Opéra(1910)
<ブラウン神父>シリーズ 創元推理文庫 中村保男訳
『ブラウン神父の知恵』(1982) The Wisdom of Father Brown(1914) : '90/C
『ブラウン神父の不信』(1982) The Incredulity of Father Brown (1926)
『ブラウン神父の秘密』(1982) The Secret of Father Brown (1927)
『ブラウン神父の醜聞』(1982) The Scandal of Father Brown (1935)
<その他の作品>
『ラベンダー・ドラゴン』(1979)ハヤカワ文庫FT 安田均訳 : '84/D
The Lavender Dragon(1923)
<その他の作品>
『クマのプーさん プー横丁にたった家』(1962)岩波書店 石井桃子訳 : '99/B
Winnie-the-Pooh(1926) / The House at Pooh Corner(1928)
『ユーラリア国騒動記』(1980)ハヤカワ文庫FT 相沢次子訳 : '90/C
Once on a Time(1917)
→作家やその他の作品については「私的 児童文学作家事典〔海外編〕」の「ミルン,A.A.」も参照のこと。
<その他の作品>…多数・各種あるが、自分の読んだもの・読んだ版のみをあげた。
「そして誰もいなくなった」清水俊二訳 (『世界ミステリ全集 1』(1979)早川書房) : '82以前/C
Ten Little Niggers(1939)
『アクロイド殺し』(1955)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 松本恵子訳 : '89/C
The Murder of Roger Ackroid(1926)
『ABC殺人事件』(1962)角川文庫 能島武文訳 : '89/C
The A.B.C. Murders(1935)
『ミス・マープル最初の事件―牧師館の殺人』(1976)創元推理文庫 厚木淳訳: '89/C
The Murder at the Vicarge(1930)
『予告殺人』(1979)ハヤカワ・ミステリ文庫 田中隆一訳 : '89/C
A Murder Is Announced(1950)
『鏡は横にひび割れて』(1979)ハヤカワ・ミステリ文庫 橋本福夫訳 : '91/C
The Mirror Crack'd from Side to Side (1962)
『秘密組織』(1979)創元推理文庫 一ノ瀬直二訳 : '90/B
The Secret Adversary (1922)
『クリスチィ短編全集 1』(1979)創元推理文庫 厚木淳訳 : '89/D
The Hound of Death and other stories(1933)
他多数
<その他の作品>
『樽』(1957)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 村上啓夫訳 : '89/C
The Cask(1920)
『フレンチ警部最大の事件』(1959)創元推理文庫 田中西二郎訳 : '90/C
Inspector French's Greatest Case(1925)
『クロイドン発12時30分』(1959)創元推理文庫 大久保康雄訳 : '90/B
The 12:30 from Croydon(1934)
『クロフツ短編集 1』(1965)創元推理文庫 向後英一訳 : '89/C
Many a Slip(1955)
<その他の作品>
『血の収穫』(1961)創元推理文庫 田中西二郎訳 : '90/C
Red Harvest(1929)
<その他の作品>
『メグレ罠を張る』(1958)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 峯岸久訳 : '89/D
Maigret Tend un Piège(1955)
<その他の作品>
『Xの悲劇』(1960)創元推理文庫 鮎川信夫訳 : '82以前/B
The Tragedy of X(1932)
『Yの悲劇』(1959)創元推理文庫 鮎川信夫訳 : '82以前/B
The Tragedy of Y(1933)
『エジプト十字架の謎』(1959)創元推理文庫 井上勇訳 : '89/B
The Egyptian Cross Mystery(1932)
『災厄の町』(1977)ハヤカワ・ミステリ文庫 青田勝訳 : '90/C
Calamity Town(1942)
<その他の作品>
『黄金の蜘蛛』(1955)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 高橋豊訳 : '89/B
The Golden Spiders(1953)
<その他の作品>
『義眼殺人事件』(1955)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 砧一郎訳 : '90/B
The Case of the Counterfeit Eye(1935)
<その他の作品>
『エーミールと探偵たち』(1962)岩波書店 高橋健二訳 : '80以前/A
Emil und die Detektive(1929)
『エーミールと三人のふたご』(1962)岩波書店 高橋健二訳 : '80以前/B
Emil und die drei Zwillinge(1934)
『点子ちゃんとアントン』(1962)岩波書店 高橋健二訳 : '85/B
Pünktchen und Anton(1931)
『五月三十五日』(1962)岩波書店 高橋健二訳 : '82/B
Der 35. Mai(1932)
『飛ぶ教室』(1962)岩波書店 高橋健二訳 : '83/A
Das fliegende Klassenzimmer(1933)
『ふたりのロッテ』(1962)岩波書店 高橋健二訳 : '80以前/A
Das doppelte Lottchen(1949)
『わたしが子どもだったころ』(1962)岩波書店 高橋健二訳 : '87/A
Als ich ein kleiner Junge war(1957)
『子どもと子どもの本のために』(1977)岩波書店 高橋健二訳 : '87/A
Für Kinder und Kinderbücher(1969)
→作家やその他の作品については「私的 児童文学作家事典〔海外編〕」の「ケストナー,エーリヒ」も参照のこと。
<その他の作品>
『ユダの窓』(1975)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 砧一郎訳 : '90/C
The Judas Window(1938)
『皇帝のかぎ煙草入れ』(1961)創元推理文庫 井上一夫訳 : '89/C
The Emperor's Snuff-Box(1942)
<その他の作品>
『ナイン・テイラーズ』(1958)東京創元社(世界推理小説全集 36) 平井呈一訳 : '91/C
The Judas Window(1938)
<海の男/ホーンブロワー・シリーズ> ハヤカワ文庫NV : '82以前/A
『海軍士官候補生』(1973) 高橋泰邦訳 Mr. Midshipman Hornblower(1950)
『スペイン要塞を撃滅せよ』(1973) 高橋泰邦訳 Lieutenant Hornblower(1952)
『砲艦ホットスパー』(1974) 菊池光訳 Hornblower and the Hotspur(1962)
『トルコ沖の砲煙』(1974) 高橋泰邦訳 Hornblower and the Atropos(1953)
『燃える戦列艦』(1975) 菊池光訳 Ship of the Line(1938)
『勇者の帰還』(1975) 高橋泰邦訳 Flying Colours(1938)
『決戦!バルト海』(1976) 高橋泰邦訳 The Comodore(1945)
『セーヌ湾の反乱』(1977) 高橋泰邦訳 Lord Hornblower(1946)
『海軍提督ホーンブロワー』(1978) 高橋泰邦訳 Admiral Hornblower in the West Indies(1958)
『ホーンブロワーの誕生』(1978) 高橋泰邦,菊池光訳 The Hornblower Companion(1964)
「マックール未亡人の秘密」Hornblower and the Widow McCool
「最後の遭遇戦」The Last Encounter
「ホーンブロワーの誕生」Personal Commentary on the Writing of the Hornblower Saga…随筆
『ナポレオンの密書』(1984)光人社 高橋泰邦訳 : '06/B
Hornblower During the Crisis(1967)
※ハヤカワ文庫のシリーズ別巻として出た『ホーンブロワーの誕生』は、のち光人社の『ナポレオンの密書』
と併せて改めて別巻『ナポレオンの密書』(2007)として出直した。
<その他の作品>
『大いなる眠り』(1959)創元推理文庫 双葉十三郎訳 : '90/C
The Big Sleep(1939)
『長いお別れ』(1958)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 清水俊二訳 : '90/C
The Long Good Bye(1954)
<その他の作品>
『マローン売り出す』(1987)光文社文庫 小鷹信光訳 : '89/C
8 Faces at 3(1939)
『大はずれ殺人事件』(1977)ハヤカワ・ミステリ文庫 小泉喜美子訳 : '94/C
The Wrong Murder(1940)
『大あたり殺人事件』(1956)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 長谷川修二訳 : '94/C
The Right Murder(1941)
<その他の作品>
『幻の女』(1976)ハヤカワ・ミステリ文庫 稲葉明雄訳 : '89/B
Phantom Lady(1942)※ウィリアム・アイリッシュ名義
<その他の作品>
『フランチャイズ事件』(1954)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 大山功訳 : '94/C
The Franchise Affair(1948)
『美の秘密』(1954)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 河田清史訳 : '94/C
To Love and Be Wise(1950)
『ロウソクのために一シリングを』(2001)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 直良和美訳
A Shilling for Candles(1936)
<その他の作品>
『ママ、手紙を書く』(1997)創元推理文庫 神納照子訳
A Nice Murder for Mom(1988)
『ママのクリスマス』(1997)創元推理文庫 神納照子訳
Mom Meets Her Maker(1990)
『ママは眠りを殺す』(1997)創元推理文庫 神納照子訳
Mom Doth Murder Sleep (1991)
『ママ、嘘を見抜く』(2000)創元推理文庫 神納照子訳
Mom Among the Liars (1992)
<その他の作品>
『ナヴァロンの要塞』(1971)ハヤカワ・ノヴェルズ 平井イサク訳 : '89/B
The Guns of Navarone(1957)
<87分署シリーズ>
『通り魔』(1960)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 田中小実昌訳 : '82以前/B
The Mugger(1956)
『麻薬密売人』(1960)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 中田耕治訳 : '82以前/B
The Pusher(1956)
『ハートの刺青』(1960)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 高橋泰邦訳 : '82以前/B
The Con Man(1957)
『被害者の顔』(1960)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 加島祥造訳 : '82以前/B
Killer's Choice(1958)
『殺しの報酬』(1960)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 井上一夫訳 : '82以前/B
Killer's Payoff(1958)
『レディ・キラー』(1960)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 田中小実昌訳 : '82以前/B
Lady Killer(1958)
『殺意の楔』(1960)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 井上一夫訳 : '82以前/B
Killer's Wedge(1959)
『死が二人を』(1960)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 加島祥造訳 : '82以前/B
'Til Death(1959)
『キングの身代金』(1960)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 井上一夫訳 : '82以前/B
King's Ransom(1959)
『大いなる手がかり』(1960)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 加島祥造訳 : '82以前/B
Give the Boys a Great Big Hand(1960)
『電話魔』(1962)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 高橋泰邦訳 : '82以前/B
The Heckler(1960)
『死にざまを見ろ』(1961)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 加島祥造訳 : '82以前/B
See Them Die(1960)
『クレアが死んでいる』(1962)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 加島祥造訳 : '82以前/B
Lady, Lady, I Did It(1961)
『空白の時』(1962)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 井上一夫訳 : '82以前/B
The Empty Hours(1962) ※中編集
『たとえば、愛』(1963)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 井上一夫訳 : '82以前/B
Like Love(1962)
『10プラス1』(1963)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 久良岐基一訳 : '82以前/B
Ten Plus One(1963)
『斧』(1964)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 高橋泰邦訳 : '82以前/B
Ax(1964)
『灰色のためらい』(1965)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 高橋泰邦訳 : '82以前/B
He Who Hesitates(1965)
『人形とキャレラ』(1966)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 宇野輝雄訳 : '82以前/B
Doll(1965)
『八千万の眼』(1967)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 久良岐基一訳 : '82以前/B
Eighty Million Eyes(1966)
『警官(さつ)』(1968)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 井上一夫訳 : '82以前/B
Fuzz(1968)
『ショットガン』(1970)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 井上一夫訳 : '82以前/B
Shotgun(1968・1969)
『はめ絵』(1971)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 井上一夫訳 : '82以前/B
Jigsaw(1970)
『夜と昼』(1973)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 井上一夫訳 : '82以前/B
Hail, Hail, the Gang's All Here !(1971) ※中編2編
『サディーが死んだとき』(1974)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 井上一夫訳 : '82以前/B
Sadie When She Died(1972)
『死んだ耳の男』(1975)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 井上一夫訳 : '82以前/B
Let's Hear It for the Deaf Man(1973)
『われらがボス』(1976)ハヤカワ・ミステリ文庫 井上一夫訳 : '82以前/B
Hail to the Chief(1973)
『糧』(1977)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 井上一夫訳 : '82以前/B
Bread(1974)
『血の絆』(1978)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 井上一夫訳 : '89/B
Blood Relatives(1975)
『命ある限り』(1977)トクマ・ノベルズ 河合裕訳 : '89/B
So Long as You Both Shall Live(1976)
『殺意の盲点』(1978)トクマ・ノベルズ 松岡和訳 : '89/B
Long Time No See(1977)
<競馬スリラー・シリーズ>
『興奮』(1967)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 菊池光訳 : '82以前/B
For Kicks(1965)
『大穴』(1967)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 菊池光訳 : '82以前/B
Odds against(1965)
『度胸』(1968)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 菊池光訳 : '82以前/B
Nerve(1964)
『飛越』(1969)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 菊池光訳 : '82以前/B
Flying Finish(1966)
『血統』(1969)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 菊池光訳 : '82以前/B
Blood Sport(1967)
『利腕』(1985)ハヤカワ・ミステリ文庫 菊池光訳 : '90/B
Whip Hand(1979)
<その他の作品>
『動く標的』(1966)創元推理文庫 井上一夫訳
The Moving Target(1949)
「ウィチャリー家の女」小笠原豊樹訳 (『世界ミステリ全集6』(1972)早川書房) : '90/B
The Wycherly Woman(1961)
<その他の作品>
『ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ』(1986)ハヤカワ文庫NV 菊池光訳 : '91/C
Tinker, Tailor, Soldier, Spy(1974)
<その他の作品>
『夜の終り』(1963)創元推理文庫 吉田誠一訳 : '89/D
The End of the Night(1960)
<その他の作品>
『五つの死の宝石』(1974)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 皆藤幸蔵訳 : '90/C
Five Pieces of Jade(1972)
<その他の作品>
『拳銃を持つヴィーナス』(1977)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 小鷹信光訳 : '90/D
Venus with Pistol(1969)
<ラミジ艦長物語> 至誠堂
『岬に吹く風』(1980) 出光宏訳 Ramage and Drumbeat(1967) : '05/B
『ちぎれ雲』(1980) 田中清太郎訳 ┐ Ramage and Freebooters(1969) : '05/B
『カリブの磯波』(1981) 田中清太郎訳 ┘ : '05/B
『ハリケーン』(1981) 小牧大介訳 ┐ Governor and Ramage R.N.(1973) : '06/B
『謎の五行詩』(1981) 小牧大介訳 ┘ : '06/B
『消えた郵便船』(1981) 出光宏訳 ┐ Ramage's Prize(1974) : '06/B
『裏切りの証明』(1981) 出光宏訳 ┘ : '06/B
『Xデー』(1981) 田中航訳 Ramage and the Guillotine(1975) : '07/B
『タイトロープ』(1981) 山形欣哉, 田中航訳 ┐ Ramage's Diamond(1976) : '07/B
『眼下の敵』(1983) 田中航訳 ┘ : '07/B
『密命の結末』(1982) 小牧大介訳 Ramage's Mutiny(1977) : '07/B
『鬼哭啾々』(1982) 田中清太郎訳 ┐ Ramage and the Revels(1978) : '08/B
『総督の陰謀』(1982) 田中清太郎訳 ┘ : '08/B
『海に沈めた秘密』(1982) 窪田鎮夫,出光宏訳 The Ramage Touch(1979) : '10/B
『遠い船影』(1983) 出光宏訳 Ramage's Signal(1980) : '10/B
『孤島の人質』(1983) 影山栄一訳 Ramage and the Renegade(1981) : '11/B
『悪魔島』(1986) 小牧大介訳 Ramage's Devil(1982) : '11/B
『狂気の目撃者』(1986) 小牧大介訳 Ramage's Trial(1984) : '11/B
『ナポレオンの隠し札』(1986) 小牧大介訳 Ramage's Challenge(1985) : '13/B
『トラファルガー残照』(1987) 小牧大介訳 Ramage at Trafalgar(1986) : '13/B
『サラセンの首』(1989) 小牧大介訳 Ramage and Saracens(1988) : '13/B
『マルチニクの新月』(1990) 小牧大介訳 Ramage and the Dido(1989) : '13/B
<その他の作品>
『ロゼアンナ』(1975)角川文庫 高見浩訳 : '89/C
Roseanna(1965)
<その他の作品>
『やとわれた男』(1977)ハヤカワ・ミステリ文庫 丸本聰明訳 : '89/D
The Mercenaries(1960)
『ニューヨーク編集者物語』(1989)扶桑社ミステリー 木村仁良訳 : '90/B
A Likely Story(1984)
<その他の作品>
『偽のデュー警部』(1983)ハヤカワ・ミステリ文庫 中村保男訳 : '90/C
The False Inspector Dew(1982)
『苦い林檎酒』(1987)ハヤカワ・ミステリ文庫 山本やよい訳 : '91/C
Rouph Cider(1986)
<英国海軍の雄ジャック・オーブリー> ハヤカワ文庫NV
『勅任艦長への航海』上・下(2003) 高沢次郎訳 : '04/B
Post Captain(1972)
『特命航海、嵐のインド洋』上・下(2003) 高橋泰邦,高津幸枝訳 : '04/B
H.M.S. Surprise(1973)
『攻略せよ、要衝モーリシャス』上・下(2004) 高津幸枝訳 : '04/B
The Mauritius Command(1977)
『囚人護送艦、流刑大陸へ』上・下(2005) 大森洋子訳 : '05/B
Desolation Island(1978)
『ボストン沖、決死の脱出行』上・下(2005) 高沢次郎訳 : '06/B
The Fortune of War(1979)
『風雲のバルト海、要塞島攻略』上・下(2006) 高沢次郎訳 : '06/B
The Surgeon's Mate(1980)
『封鎖艦、イオニア海へ』上・下(2006) 高津幸枝訳 : '07/B
The Ionian Mission(1981)
『灼熱の罠、紅海遥かなり』上・下(2007) 高津幸枝訳 : '08/B
Treason's Harbour(1983)
『南太平洋、波瀾の追撃戦』上・下(2004) 高橋泰邦,高津幸枝訳 : '08/B
The Far Side of the World(1984)
<その他の作品>
『太陽がいっぱい』(1971)角川文庫 青田勝訳
The Talented Mr. Ripley(1955)
<その他の作品>
『オデッサ・ファイル』(1974)角川書店 篠原慎訳 : '84/C
The Odessa File(1972)
<その他の作品>
『不自然な死体』(1983)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 青木久恵訳 : '90/C
Unnatural Causes(1967)
<その他の作品>
『初秋』(1982)早川書房 菊池光訳 : '90/C
Early Autumn(1981)
<その他の作品>
『大統領に知らせますか?』(1978)新潮文庫 永井淳訳 : '82以前/A
Shall We Tell the President ?(1977)
『ケインとアベル』上・下(1981)新潮文庫 永井淳訳 : '87/A
Kane and Abel(1979)
『ロスノフスキ家の娘』上・下(1983)新潮文庫 永井淳訳 : '87/A
The Prodigal Daughter(1982)
『めざせダウニング街10番地』(1985)新潮文庫 永井淳訳 : '89/A
First among Equals(1984)
<修道士カドフェル> 現代教養文庫 : '97/A
『死体が多すぎる』(1991) 大出健訳 One Corpse Too Many(1979)
『修道士の頭巾』(1991) 岡本浜江訳 Monk's-Hood(1980)
『聖ペテロ祭の殺人』(1991) 大出健訳 Saint Peter's Fair(1981)
『死への婚礼』(1991) 大出健訳 The Leper of Saint Giles(1981)
『氷のなかの処女』(1992) 岡本浜江訳 The Virgin in the Ice(1982)
『聖域の雀』(1992) 大出健訳 The Sanctuary Sparrow(1983)
『悪魔の見習い修道士』(1992) 大出健訳 The Devil's Novice(1983)
『死者の身代金』(1993) 岡本浜江訳 Dead Man's Ransome(1984)
『憎しみの巡礼』(1993) 岡達子訳 The Pilgrim of Hate(1984)
『秘跡』(1993) 大出健訳 An Excellent Mystery(1985)
『門前通りのカラス』(1993) 岡達子訳 The Raven in the Foregate(1986)
『代価はバラ一輪』(1993) 大出健訳 The Rose Rent(1986)
『アイトン・フォレストの隠者』(1993) 大出健訳 The Hermit of Eyton Forest(1987)
『ハルイン修道士の告白』(1994) 岡本浜江訳 The Confession of Brother Haluin(1988)
『異端の徒弟』(1994) 岡達子訳 The Heretic's Apprentice(1989)
『陶工の畑』(1994) 大出健訳 The Potter's Field(1989)
『デーン人の夏』(1995) 岡達子訳 The Summer of the Danes(1991)
『聖なる泥棒』(1995) 岡本浜江訳 The Holy Thief(1992)
『背教者カドフェル』(1996) 岡達子訳 Brother Cadfael's Penance(1994)
『修道士カドフェルの出現』(1997) 岡本浜江,岡達子,大出健訳 A Rare Benedictine(1988)
<その他の作品>
『納骨堂の奥に』(1989)創元推理文庫 浅羽莢子訳 : '93/B
The Family Vault(1979)
<その他の作品>
『薔薇の殺意』(1981)角川文庫 深町真理子訳 : '89/C
From Doon with Death(1964)
<その他の作品>
『モジリアーニ・スキャンダル』(1997)新潮文庫 日暮雅通訳 : '00/C
The Modigliani Scandal(1976)
<その他の作品>
『リキデイター』(1966)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 岡本幸雄訳 : '91/C
The Liquidator(1964)
<その他の作品>
『泥棒は抽象画を描く』(1984)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 田口俊樹訳 : '90/B
The Burglar Who Painted Like Mondrian(1983)
『八百万の死にざま』(1984)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 田口俊樹訳 : '89/C
Eight Million Ways to Die(1982)
ナチスに没収されて行方知れずになった絵画の謎を探って美術界の闇に迫る物語。サザビーでの競売や要塞のような美術品保管庫、巨匠の絵を所有することがステータスであることなど、美術界でのビジネスを含む一筋縄ではいかない仕組みが描かれていて興味深かった。某漫画で「資料」として使われていたかも。ナチス・ドイツがユダヤ人らから略奪した美術品は、現在でも行方不明の10万点について回収・返却の努力が行われているとのことで、この問題を扱ったノンフィクションの刊行やドキュメンタリー映画の製作もされている。
作者は調査関連の仕事に携わり、キューバ政府にスパイ容疑で逮捕されたこともあるとか。小説作品としては『ユダヤ・コレクション』が処女作で高評価されたようだが、今ネットで調べても情報がないので、その後は作家活動はしていないのかも。
<その他の作品>
『誘拐』(1977)新潮文庫 高見浩訳 : '89/C
The Snatch(1971)
<その他の作品>
『夜勤刑事』(1984)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 浜野サトル訳 : '90/B
Night Cover(1976)
『A型の女』(1978)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 皆藤幸蔵訳 : '89/B
Ask the Right Question(1971)
<その他の作品>
『レイクサイド・ストーリー』(1986)ハヤカワ・ミステリ文庫 山本やよい訳 : '90/B
Deadlock(1984)
<その他の作品>
『豚は太るか死ぬしかない』(1987)ハヤカワ・ミステリ文庫 田村義進訳 : '89/B
Pigs Get Fat(1985)
<その他の作品>
『アンティークな殺人』(1987)ハヤカワ・ミステリ文庫 斎藤数衛訳 : '91/B
Timor Martis(1986)
<ギデオン・オリヴァー>シリーズ ミステリアス・プレス文庫
『断崖の骨』(1992) 青木久惠訳 Murder in the Queen's Arms(1985) : '93/A
『古い骨』(1989) 青木久惠訳 Old Bones(1987) : '90/A
『呪い!』(1990) 青木久惠訳 Curses !(1989) : '90/A
『氷の眠り』(1993) 嵯峨静江訳 Icy Clutches(1990) : '93/A
『遺骨』(1994) 青木久惠訳 Make No Bones(1991) : '94/A
『死者の心臓』(1996) 青木久惠訳 Dead Men's Hearts(1994) : '96/A
『楽園の骨』(1997) 青木久惠訳 Twenty Blue Devils(1997) : '99/A
『洞窟の骨』(2000) 青木久惠訳 Skelton Dance(2000) : '01/A
<ギデオン・オリヴァー>シリーズ ハヤカワ・ミステリ文庫
『骨の島』(2005) 青木久惠訳 Good Blood(2003) : '08/A
『水底の骨』(2007) 嵯峨静江訳 Where There's a Will(2005)
『骨の城』(2008) 嵯峨静江訳 Unnatural Selection(2006)
『密林の骨』(2008) 青木久惠訳 Little Tiny Teeth(2007)
『原始の骨』(2009) 嵯峨静江訳 Uneasy Relations(2008)
『騙す骨』(2010) 青木久惠訳 Skull Duggery(2009)
『葡萄園の骨』(2014) 嵯峨静江訳 Dying on the Vine(2012)
<クリス・ノーグレン>シリーズ ミステリアス・プレス文庫 秋津知子訳
『偽りの名画』(1991) A Deceptive Clarity(1987) : '92/B
『一瞬の光』(1993) A Glancing Light(1991) : '94/B
『画商の罠』(1995) Old Scores(1993) : '95/B
<その他の作品>
『略奪』(2001)講談社文庫 笹野洋子訳 : '01/B
Loot(1999)
<その他の作品>
『消えたドードー鳥』(1999)ミステリアス・プレス文庫 和泉晶子訳 : '00/B
Dead as a Dodo(1996)
<ミス・メルヴィル>シリーズ ミステリアス・プレス文庫 長野きよみ訳
『帰ってきたミス・メルヴィル』(1989) Miss Melville Returns(1987) : '90/B
『ミス・メルヴィルの復讐』(1991) Miss Melville's Revenge(1989)
『ミス・メルヴィルの決闘』(1992) Miss Melville Rides a Tiger(1991)
<その他の著作>
『謎の十字架』(1986)文藝春秋 田中靖訳 : '90/B
King of the Confessors(1981)
<その他の作品>
『眠りネズミは死んだ』(1988)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 羽田詩津子訳 : '89/B
Death of a Dormouth(1987)
『殺人のすすめ』(1980)ハヤカワ・ポケット・ミステリ 秋津知子訳 : '90/B
An Advancement of Learning(1971)※レジナルド・ヒル名義
<その他の作品>
『レッド・ドラゴン』上・下(1989)ハヤカワ文庫NV 小倉多加志訳
Red Dragon(1981)
『ハンニバル』上・下(2000)新潮文庫 高見浩訳
Hannibal(1999)
『ハンニバル・ライジング』上・下(2007)新潮文庫 高見浩訳
Hannibal Rising(2006)
<密偵ファルコ>シリーズ 光文社文庫
『青銅の翳り』(1999) 酒井邦秀訳 Shadows in Bronze(1990) : '05/A
『錆色の女神』(1999) 矢沢聖子訳 Venus in Copper(1991) : '05/A
『鋼鉄の軍神』(2000) 田代泰子訳 The Iron Hand of Mars(1992) : '05/A
『海神の黄金』(2001) 矢沢聖子訳 Poseidon's Gold(1993) : '06/A
『砂漠の守護神』(2003) 田代泰子訳 Last Act in Palmyra(1994) : '06/A
『新たな旅立ち』(2003) 矢沢聖子訳 Time to Depart(1995) : '06/A
『オリーブの真実』(2004) 田代泰子訳 A Dying Light in Corduva(1996) : '06/A
『水路の連続殺人』(2004) 矢沢聖子訳 Three Hands in the Fountain(1997) : '06/A
『獅子の目覚め』(2005) 田代泰子訳 Two for the Lions(1998) : '07/A
『聖なる灯を守れ』(2005) 矢沢聖子訳 One Virgin Too Many(1999) : '07/A
『亡者を憐れむ詩』(2006) 田代泰子訳 Ode to a Banker(2000) : '07/A
『疑惑の王宮建設』(2006) 矢沢聖子訳 A Body in the Bath House(2001) : '07/A
『娘に語る神話』(2007) 田代泰子訳 The Jupiter Myth(2002) : '07/A
『一人きりの法廷』(2007) 矢沢聖子訳 The Accusers(2003) : '08/A
『地中海の海賊』(2008) 矢沢聖子訳 Scandal Takes a Holiday(2004) : '10/A
『最後の神託』(2009) 矢沢聖子訳 See Delphi and Die(2005) : '10/A
<その他の作品>
『幻の特装本』(1997)ハヤカワ・ミステリ文庫 宮脇孝雄訳 : '99/B
The Bookman's Wake(1995)
<その他の作品>
『図書館の美女』(1998)ミステリアス・プレス文庫 佐藤耕士訳 : '99/C
The Only Good Yankee(1995)
『図書館の親子』(1998)ミステリアス・プレス文庫 佐藤耕士訳 : '99/C
Promises of Home(1996)
『図書館長の休暇』(1999)ミステリアス・プレス文庫 佐藤耕士訳
Distant Blood(1996)
<少女探偵フレーヴィア・シリーズ> 創元推理文庫 古賀弥生訳
『人形遣いと絞首台』(2010) The Weed That Strings the Hangman's Bag(2010) : '11/B
『水晶玉は嘘をつく?』(2011) A Red Herring Without Mustard(2011)
『サンタクロースは雪のなか』(2012) I Am Half-Sick of Shadows(2011)
『春にはすべての謎が解ける』(2014) Speaking from Among the Bones(2013)
『不思議なキジのサンドウィッチ』(2015) The Dead in Their Vaulted Arches(2014)