(00.6.28記)
もう衝撃的に格好良い。出た瞬間心を奪われました。今でも欲しいのですが、ユーノス500の乗り心地ですら耐えられなかった私に、これのスポーティーな足廻りはとうてい耐えられないであろうでしょうから、泣く泣く断念しています。街で見ると未だに振り返って見とれてしまう程ぞっこんです。色も何色でも格好良い。銀も赤も緑も抜群です。ランティス乗ってるおねーちゃんは、それだけで可愛さ5割り増しに見えます。弱点としては外観ほどイカさない内装ぐらいでしょうか?
と、まぁ存在しているだけでベタ誉めなんですが、それだけではばか車乗りとしては物足りない。イカさない内装をどうにかしようとも思いましたが(前期モノ最上級グレード緑のみ内装も緑だったので、その延長でコーディネートとか)、もっとくだらなく面白いことを思いついたので、実践してみました。兄弟車シルビアと180SXをくっつけてシルエイティと言うのがあるのなら、同じ車だけど、ドア以外は全然共通じゃないランティスも前後別々にくっつけたら面白いのではないか?ドア周りが共通というのなら、シルエイティのように案外簡単にくっつくのではないか?そう思いやってみたのが写真です。なかなか様になってるでしょ?顔がセダンで本体がクーペです。全然違和感無いんですよ。ばっちりです。でも、やっぱりランティスの魅力はあのクーペののっぺりした顔にクラウチングスタイルですから、普通の国産車みたいなセダンの顔をつけたら、なんて事無い車に見えてしまい魅力薄です。
さらに写真では巧くいってるように見えますが、実はAピラーの付け根からセダンとクーペでラインが全然違うんです。そう、シルエイティのように簡単にくっつかないんですよ。まぁS13にS15の顔無理矢理つけるような店なら、充分可能な範囲でしょうが、思ってた以上にハードルは高かったです。