東野高等学校格闘技同好会には、25年近くにわたる歴史があり
その中で幾多の抗争が繰り広げられてきた。
ここではそれらを年表形式で記していく。 

1988年

・東野村祭りにて旗揚げ興行。
 
少林寺拳法部との異種格闘技戦主体。
 参加レスラー4名。
 飯島健一、工藤昭太郎、塩田貴大、野村宗司デビュー。

1989年

・東野村祭りにて第二回興行。
 プロレス主体に方向転換。
 参加レスラー4名。
 ブラジル人X、マッツ石賀津、ヤギー四郎、R五郎デビュー。

1990年

・木製リング完成。
・東野村祭りにて第三回興行「HMF認定シングル王者決定トーナメント」開催。
 土日の二日間興行実施。
 参加レスラー8名。
 KTウージー、ドム、ドラえもん、ハナハジメ、針剣山松井、プロレスラー猿、Bジョン、メリケンニンジャデビュー。

1991年

・塩沢ロッジにて合宿。

・東野村祭りにて第四回興行「HMF認定タッグ王者決定トーナメント」開催。
 土日の二日間興行実施。
 参加レスラー11名。
 アモール服部、グリーンキャット、ケンシロウEX、TG武蔵Jr、SDB浦山、ストッキンズ、BBGMS昭、MKパパデビュー。

1992年

・ドラえもん、BBGMS昭アメリカ修行に旅立つ

・東野村祭りにて第五回興行「スーパーファイトin武道場」開催。
 参加レスラー8名。
 熱血牛ちゃん、Mr.?デビュー。

1993年

・東野村祭りにて第六回興行「プロレスリング村inカリホルニア」開催。
 王座返上のため第二回HMF認定タッグ王者決定トーナメント開催。
 参加レスラー9名。
 SDB浦山B、鈴木六朗Z、Mr.羽中田、チョップ魔神デビュー。

1994年

・(有)エジプトプロレス設立。ドラえもん、SDB浦山HMF離脱。

・チョップ魔神フリー宣言、HMF離脱。
・エジプロ鉄製リング完成。
・東野村祭りにて第七回興行「HMFVSエジプロ団体対抗戦from甲子園」開催。
 参加レスラー10名。
 下高原勇、パーマン、ルキフィェル羽中田デビュー。

1995年

・東野村祭りにて第八回興行「チャンピオン・カーニバル」開催。
 参加レスラー11名。
 遠藤軍曹、CPリー、番長押方デビュー。

1996年

・R五郎HMF内に東野プロレス設立。

・番長押方HMFからエジプロに移籍。

・東野村祭りにて「毎月一日は第九回オールスターハッスルマッスル得するディナーショーだのに・・・」を開催予定だったが、台風のため中止。
 その後のカラオケバトルが第九回興行扱いとなる。
 参加レスラー13名。
 オバQ、シンザン、ミッキー・マウスデビュー
・エジプロ活動停止、藤子不二雄ワイド設立。SDB浦山HMF復帰。

・東野高校鶴巻サイドから芸術祭参加のオファーがあるも、レスラーのスケジュールがつかず不参加。

1997年

・エジプロ活動再開、FFWと活動一本化。
・SDB浦山エジプロ復帰。

・東野村祭りにて第十回記念興行「世代闘争!俺たちの時代」開催。
 参加レスラー11名。
 ゲゲゲの鬼太郎デビュー。

1998年

・東プロR五郎によるエジプロ、HMF買収の動き有り。

・東野村祭りにて第十一回興行「ハンバーグ博士プレゼンツ春だ一番!東野まんが祭り」開催。
 参加レスラー14名。
 エル羽中田、次元大介、ルパン3世、ヒップ魔人デビュー。
・HMF内にヒップ魔人ファンクラブ、チームモンキーパンチ設立。

1999年

・東野村祭りにて第十二回興行「まっ余計なお世話ですけどねin1999」開催。
 参加レスラー12名。
 小島健太、偽R五郎、峰不二子、偽次元大介デビュー。

2000年

・HMF、エジプロを吸収合併。エジプロ全所属選手HMFに復帰。
・HMF、チームモンキーパンチ所属選手全員解雇。サルの穴出身選手全員解雇。
・チームモンキーパンチ、モンキーパンチーズに改称旗揚げ、同時期に旗揚げした(株)サルの穴と業務提携。

・東野村祭りにて第十三回興行「HMF史上最大の決戦!」開催。
 参加レスラー12名。
 鉄腕ツトム、西田シュン、銭形の父っつぁんデビュー。

2001年

・東野村祭りにて第十四回興行「PRO WRESTLING西田と後藤」開催。
 土日の二日間興行実施。土曜がモンパン主催、日曜がHMF主催。
 参加レスラー14名。
 今夜が山田デビュー。

2002年

 ・R五郎が犬猿の仲のモンパンとエジプロをプロレス運命共同体構想で組ます事に成功、HMF内新派閥、反HMF正規軍COOPを設立する。

・東野村祭りにて第十五回興行「北の国から'91〜ロシアより愛を込めて〜」開催。
 参加レスラー12名。
 BBM、チョッパー、ヤンチャぱんちゃー忍者デビュー。

2003年

・アメリカによるイラク空爆により、R五郎消息不明に。

・R五郎、エジプロ勢に発見救助される。
・R五郎、エジプロ勢、反米でチョップ魔神らと対立。
・東野村祭りにて第十六回興行「大世界大戦アラブ対アメリカ」開催。
 参加レスラー13名。
 ミスターアメリカーナ、トシちゃんデビュー。
・R五郎、チョップ魔神、リング上で和解。「世界平和」を望む。

2004年

・レフェリーミスター杉山、HMF乗っ取りの野望を企て、杉山総裁を名乗り杉山総裁軍を設立

・エジプロ勢、R五郎の秘密基地富士樹海RGファクトリーにて特訓
・R五郎、群馬山中にて熊の爪エリックを発見捕獲。
・東野村祭りにて第十七回興行「杉山総裁プレゼンツすまそ、も前達が生まれた時からやってまつ。」開催。
 参加レスラー13名。
 ミスエリザベス、熊の爪エリックデビュー。

2005年

・モンパン、ルパンと次元仲間割れ。HMFF掲示板にて中傷合戦を繰り広げる。

・エジプロ勢、ルパン、SUGIYAMAX、R五郎の秘密基地富士樹海RGファクトリーにて特訓。
・東野村祭りにて第十八回興行「誤爆祭り」開催。
 参加レスラー16名。
 偽2次元大介、SUGIYAMAX、エンター・ザ・ドラゴンデビュー。

・HMFF掲示板などでストッキンズブーム到来。

2006年

・エジプロ黒い反社会的勢力との関係を噂されHMFから追放。
・SUGIYAMAX、ストッキンズに対戦要求。

・アポロ・ガス、チョップ魔神に対戦要求。

・モンパンルパン、次元、SMBに狩られる。
・ストッキンズ参戦ドタキャン。
・エジプロ、R五郎の仲介によりHMF復帰。
・東野村祭りにて第十九回興行「BUDOミュージックフェスティバル2006」開催。
 参加レスラー16名。
 アポロ・ガス、SMBマリオ&ルイージ、ウルトラマン、スパイダーさんデビュー。
・ソレアード久喜にて「久喜巡業」開催。
 参加レスラー8名。
 力道さんデビュー。

2007年

・ドラえもん、SUGIYAMAX、R五郎の秘密基地富士樹海RGファクトリーにて特訓。
・東野村祭りにて第二十回記念興行「MAX10番勝負髪切りデスマッチ」開催。
 参加レスラー19名。
 ケロロ軍曹、グレート・カイーゴ、リトル・バッド・アンクルデビュー。

・SUGIYAMAX、HMF離脱半日本プロレス旗揚げ。

2008年

半日本プロレスSUGIYAMAX商標権問題。ユースケ・サンタモニカに改名。

・ドラえもん、SUGIYAMAX、R五郎の秘密基地富士樹海RGファクトリーにて特訓。
・チョップ魔神リアル骨折。
・東野村祭りにて第二十一回記念興行「半日本プロレス主催プロレスびっくりトークショー」開催。
 参加レスラー10名。
 ハンドレ・ザ・ジャイアントデビュー。
・ドラえもん、ルパン、SUGIYAMAX、R五郎の秘密基地富士樹海RGファクトリーにて特訓。

2009年

・東野村祭りにて第二十二回記念興行「MAX・ジャクソンロンドン公演最終リハーサル」開催。
 参加レスラー12名。
 MAXジャクソンデビュー。
・ドラえもん、SUGIYAMAX、R五郎の秘密基地富士樹海RGファクトリーにて特訓。

2010年

・東野村祭りにて第二十三回記念興行「ゲゲゲ対偽ゲゲゲ」開催。
 参加レスラー12名。
 偽ゲゲゲの鬼太郎デビュー。
・塩田貴大、ドラえもん、ルパン3世、SUGIYAMAX、R五郎の秘密基地富士樹海RGファクトリーにて特訓。


一つ前に戻る

ホームに戻る